作成日:2018/11/09
学生たちの《社会人になるにあたって不安に感じていること》
学生たちの《社会人になるにあたって不安に感じていること》
『お金のやりくりができるのか』
『寝坊せずに起きられるか』
『社会保障制度や税金の仕組みがよくわからない』
『持ち帰りの仕事が多いのか』
『残業が多そう』
『仕事とプライベートのバランス』
学生たちにとって間違いなく一番の関心事は
『職場の人間関係』
園長、主任保育士は怖いのか、先輩とうまく付き合えるか、同僚とはどうなのか…。インタビューを行った学生からは、次から次へと不安を訴える声が聞かれました。
公益社団法人全国私立保育園連盟 調査部による
保育士養成校在校生における求職傾向調査報告書から
調査期間平成29年11月から平成30年2月
《就職先の園を選ぶ際に重視すること》においても、この項目に上位の回答があり、学生の関心度の高さが伺えます。
この不安に寄り添い、サポートする仕組みづくりが、人材の確保と定着のための対策とも言えます。